AUDIOSTATION web service

  • PC Audio
  • インストール
  • 再生方法
  • 製品レビュー
  • イベント

話題の機器をいじってみました

  1. HOME
  2. 話題の機器をいじってみました
2019年7月29日 / 最終更新日 : 2019年7月29日 nakatani 話題の機器をいじってみました

Joplin MKIIヘビーユーザーに、またもや睡眠時間を消滅させる命知らずのものが現れてしまった!

デジタルファイル再生をメインとして日夜研究、努力を重ね各地の試聴会を実施させていただく日々も早くも3年が過ぎていきました。前職では「勤め人」ですからそんな趣味嗜好のことばかりやることができませんが、独立していろいろ未だ勉 […]

2019年7月5日 / 最終更新日 : 2019年7月5日 nakatani 話題の機器をいじってみました

DELA、fidata、Soundgenicでダイレクトダウンロードをやってみよう

DELA、fidata、Soundgenicを導入すれば手軽にハイレゾが再生できる!そのように考えて購入された方がたくさんいらっしゃると思います。ところがDELA、fidata、Soundgenicは手軽に再生できるだけ […]

2019年5月31日 / 最終更新日 : 2019年5月31日 nakatani 話題の機器をいじってみました

ラッキ-!ラトックシステムのリニア電源「RAL-PS0512P」借りちゃった!

ラトックシステム販売さんよりリニア電源RAL-PS0512Pが発売される!なんとデモ品を借りることが出来ました。 ここのところACアダプターを使用する機器がさりげなく増えてきたので気になっていたところです。 ところがiF […]

2018年6月19日 / 最終更新日 : 2018年6月19日 nakatani 話題の機器をいじってみました

アイ・オー・データー Soundgenicシリーズ、全然流通量が足りないけど思い切って開けちゃった!

PC Audioも新時代突入か!DELA、fidataが築いたミュージックサーバーに価格破壊的Soundgenicシリーズ、アイ・オー・データ機器より登場。しかしこれはどこまで満足できるのか?そしてSoundgenic […]

2018年2月21日 / 最終更新日 : 2018年3月28日 nakatani 話題の機器をいじってみました

DELA CDドライブD10、D100発売

遂に発売、オーディオグレードCDドライブがDELAより 早速D10、D100を試す機会がやってきました!!!(ワクワク) CDはかれこれ30年以上音楽再生になくてはならないものとして君臨してきました。それもまだコンピュー […]

2017年3月29日 / 最終更新日 : 2017年3月29日 nakatani 話題の機器をいじってみました

DELA N1シリーズ ファームアップ情報

今回はバージョン3.22βとなります。β版なのでネットワークによるファームアップはできません。 https://www.dela-audio.com/support/download/ ↑こちらのサイトより下部、左側のV […]

2017年2月22日 / 最終更新日 : 2017年2月22日 nakatani 話題の機器をいじってみました

DELA N1シリーズ 新ファームアップリリース

2月9日に発表されました、DELA N1シリーズの新ファームアップですが、ちょうど一般公開前に新しいファームを入手できましたので遅ればせながらご紹介させていただきます。 ファームウェア(Ver3.21)の主な特徴 新デザ […]

2016年9月29日 / 最終更新日 : 2016年9月30日 nakatani 話題の機器をいじってみました

DELA/Buffalo 「N1モデル」モデルチェンジ新型近日登場!

オーディオ用NASの先駆者として価値のある存在を示してくれたDELA/Buffalo。2013年夏に登場したLS421D0402Pは一般的なNASと同じ姿でしたが当時初めてDSD音源をネットワークプレーヤーに送り出してく […]

2016年9月9日 / 最終更新日 : 2016年10月24日 nakatani 話題の機器をいじってみました

Cocktail Audio X40登場!

以前から気になっていたCocktail Audio、はたで見ていると何でもできる優等生。手ごろな価格で初心者から楽しめそうなうれしい商品。ただこういったものは使ってみないとわからないので気になっていたで終わっていました。 […]

最近の投稿

今、人気のレコードをデジタルファイル化してみよう。2021年版 その1

2021年12月2日

今、人気のレコードをデジタルファイル化してみよう。2021年版 その2

2021年12月2日

AUDIOSTATION第38回試聴会 [予告]「松本・冬のオーディオフェア出展」

2021年11月26日

AUDIOSTATION オリジナル製品を始めることにしました。その3

2021年10月22日

AUDIOSTATION オリジナル製品を始めることにしました。その2

2021年10月22日

AUDIOSTATION オリジナル製品を始めることにしました。

2021年10月22日

PC Audioなんじゃかんじゃ…..

2021年4月16日

インターネット、ネットワークを真剣に取り組んでみる

2021年4月16日

やっぱりいい音で聴きたいんだけど何かコツがあるのかしら?

2021年4月14日

簡単、便利なfidata music appを使ってみよう

2021年4月14日

カテゴリー

  • etc
  • イベント
  • 話題の機器をいじってみました
  • 関連ソフトをインストールします!

アーカイブ

  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年4月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月

最近の投稿

今、人気のレコードをデジタルファイル化してみよう。2021年版 その1
2021年12月2日
今、人気のレコードをデジタルファイル化してみよう。2021年版 その2
2021年12月2日
AUDIOSTATION第38回試聴会 [予告]「松本・冬のオーディオフェア出展」
2021年11月26日
AUDIOSTATION オリジナル製品を始めることにしました。その3
2021年10月22日
AUDIOSTATION オリジナル製品を始めることにしました。その2
2021年10月22日


PCオーディオって何?

IMG_6700_2

続きを読む

関連ソフトをインストールします

5IMG_6700

続きを読む

再生方法を考えましょう

2IMG_6700

続きを読む

話題の機器をいじってみました

IMG_6697

続きを読む

イベント情報

4IMG_6700

続きを読む

AUDIO STATIONについて

3IMG_6700

続きを読む

Copyright © AUDIOSTATION web service All Rights Reserved.

PAGE TOP