AUDIOSTATION web service

  • PC Audio
  • インストール
  • 再生方法
  • 製品レビュー
  • イベント

etc

  1. HOME
  2. etc
2021年10月22日 / 最終更新日 : 2021年12月11日 nakatani etc

AUDIOSTATION オリジナル製品を始めることにしました。

その1,まずはシステムご紹介 コロナ禍の中、いかがお過ごしのことでしょうか。もう少し我慢をすれば、光が差してくるような気がします。今年も秋のヘッドフォン祭はオンラインになってしまいましたが来年こそはまたにぎわいを取り戻す […]

2021年4月16日 / 最終更新日 : 2021年4月16日 nakatani etc

PC Audioなんじゃかんじゃ…..

ここではPC Audio関連の時事を私の主観で解説してみます。オーディオは趣味趣向の世界ですから最終的に判断するのはユーザー自身です。何かの参考にしていただければ。 1,なぜPC Audioは音がいいのか? デジタル再生 […]

2021年4月16日 / 最終更新日 : 2021年4月16日 nakatani etc

インターネット、ネットワークを真剣に取り組んでみる

インターネットネットワークは電気、水道、ガスとともに現代のインフラになってきました。私にとって便利なのはFAX複合機がインターネット経由で外出先で受信AXを見ることが出来ることです。家庭内ではパソコン、スマートフォン、タ […]

2021年4月14日 / 最終更新日 : 2021年4月14日 nakatani etc

やっぱりいい音で聴きたいんだけど何かコツがあるのかしら?

オーディオ用のNASを手に入れたものの気がつきゃ何も入ってないじゃん。 音出ないや。 そうなんです。NASには自分で音楽データーを取り込んでいかなきゃいけないんですわ。めんどくさいようでも、やってるうちに楽しくなる。うま […]

2021年4月14日 / 最終更新日 : 2021年4月14日 nakatani etc

簡単、便利なfidata music appを使ってみよう

アイ・オー・データー機器よりサービスされていますfidata music app fidataやsoundgenicを使う方はもちろんのこと他のシステムでも使用可能です。 大きな声で言えないけどDELAのコントロールもで […]

2021年4月14日 / 最終更新日 : 2021年4月14日 nakatani etc

roonを楽しんでみよう

「roon」ルーンと読みます。 最近明らかに使っている人が増えているような。 そしてエソテリック社がキャンペーンでroon年間ライセンスをプレゼント、というキャンペーンを始めたみたい。 youtubeでN-01XDでro […]

2021年4月14日 / 最終更新日 : 2021年4月14日 nakatani etc

パソコンを使ってリッピングする

DELAやfidataを使ってのダイレクトリッピングは手軽にCDをファイル化することができます。しかし、世の中にはあえて手をかけてリッピングしようっていう人もいるようで(ここに)、自身でメタデーターを管理したい、とか、音 […]

2021年4月7日 / 最終更新日 : 2021年4月7日 nakatani etc

PC Audioって何? 2021年版

気がつけば世間的にはあまりPC Audioって言葉は使わなくなりましたようで。一般的には「ハイレゾ」が多いのかな?ハイレゾの教科書なんて本も出版されていすし。「デジタルオーディオ」って表現してCDも含んでしまうのも手です […]

2020年4月15日 / 最終更新日 : 2020年5月4日 nakatani etc

【番外編】新型コロナウイルスに負けないぞ!

その1 使い捨てマスクの洗浄 なかなか重苦しい日々が続きますがいかがお過ごしのことでしょうか。 オーディオ屋としては「こんな時だから家でゆっくり音楽を」と言いたくなります。 しかし現実はいろいろ不安材料がいっぱい。その中 […]

2020年3月22日 / 最終更新日 : 2020年3月22日 nakatani etc

ネットワーク環境を見直してみよう。(前編)

昨年末にDELAのS100というスイッチ(いわゆるスイッチングハブのことですね)が発売になりました。 今までオーディオ用というものはなく、テレガートナーという鉄道や病院施設に使用されているプロ機を用いてグレードアップして […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

今、人気のレコードをデジタルファイル化してみよう。2021年版 その1

2021年12月2日

今、人気のレコードをデジタルファイル化してみよう。2021年版 その2

2021年12月2日

AUDIOSTATION第38回試聴会 [予告]「松本・冬のオーディオフェア出展」

2021年11月26日

AUDIOSTATION オリジナル製品を始めることにしました。その3

2021年10月22日

AUDIOSTATION オリジナル製品を始めることにしました。その2

2021年10月22日

AUDIOSTATION オリジナル製品を始めることにしました。

2021年10月22日

PC Audioなんじゃかんじゃ…..

2021年4月16日

インターネット、ネットワークを真剣に取り組んでみる

2021年4月16日

やっぱりいい音で聴きたいんだけど何かコツがあるのかしら?

2021年4月14日

簡単、便利なfidata music appを使ってみよう

2021年4月14日

カテゴリー

  • etc
  • イベント
  • 話題の機器をいじってみました
  • 関連ソフトをインストールします!

アーカイブ

  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年4月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月

最近の投稿

今、人気のレコードをデジタルファイル化してみよう。2021年版 その1
2021年12月2日
今、人気のレコードをデジタルファイル化してみよう。2021年版 その2
2021年12月2日
AUDIOSTATION第38回試聴会 [予告]「松本・冬のオーディオフェア出展」
2021年11月26日
AUDIOSTATION オリジナル製品を始めることにしました。その3
2021年10月22日
AUDIOSTATION オリジナル製品を始めることにしました。その2
2021年10月22日


PCオーディオって何?

IMG_6700_2

続きを読む

関連ソフトをインストールします

5IMG_6700

続きを読む

再生方法を考えましょう

2IMG_6700

続きを読む

話題の機器をいじってみました

IMG_6697

続きを読む

イベント情報

4IMG_6700

続きを読む

AUDIO STATIONについて

3IMG_6700

続きを読む

Copyright © AUDIOSTATION web service All Rights Reserved.

PAGE TOP