AUDIOSTATION 第8回試聴会(合同試聴会) [予告] 第一回「デジ研」(デジタル研究会)開催!
開催日:2月18日(土)午前11時より、下記メニューで開催。
会場:中野サンプラザ6階フラワールーム
(住所)
164-8512
東京都中野区中野4-4-1
03-3388-1174
当日は同中野サンプラザ15階にて「ポタ研」2018 冬 Vol.10が開催されます。「ポタ研」にご参加のお客様、是非とも「デジ研」に足をお運びください。
■協賛メーカー様(50音順、敬称略)
・株式会社 スフォルツァ―ト
・有限会社 トップウイング
・日本テレガードナー株式会社
・株式会社 ブライトーン
・メルコシンクレッツ株式会社
■イベントメニュー
【第一部】11:00~12:00
ポータブル機器でホームオーディオを再生してみよう。
(担当 : AUDIOSTATION 中谷)
[その1]ポータブルプレーヤー→iFi Audio Micro iDSD BL→オーディオ機器
通勤等で使用していたポータブルシステムを使用して家で聴くことを想定します。併せて圧縮音源、可逆圧縮音源、非圧縮音源、ハイレゾ音源の比較もやります。
[その2]パソコン(Mac Book PRO)→iFi Audio Micro iDSD BL→オーディオ機器
一般的なPC Audio再生をやります。
[その3]DELA HA-N1AH20/2→iFi Audio Micro iDSD BL→オーディオ機器
話題のオーディオ用NAS DELAをプレーヤとして再生します。DELA各機種用最新バージョンアップの紹介もやります。また最新機能が追加になります。
どの方法が一番お気に入りになるでしょうか?
【第二部】13:00~14:00
いろいろ話題になっているストリーミング再生を詳しく理解しよう。
(担当 : ブライトーン 福林さん、土方先生)
昨年Apple Musicが始まり、Spotifyが認可され、とストリーミングという方法で音楽を聴く、ということが一般化しつつあります。また、Tidalという配信システムもありますが、どう違うのか?そこにMQAがからむって?総合コントロールソフトRoonって何?、とわからないことがたくさんあるではないですか。
そこで今回は若手精鋭のコメンテーター土方先生に詳しく解説していただきます。理解すると夢が広がるはず!
●再生システム : SOtM sMS-1000SQ sMS-200 LUMIN S1
【第三部】14:30~15:30
ネットワークオーディオシステムの正しいシステム構築を考えてみよう。
(担当 : ブライトーン 福林さん、土方先生)
オーディオ用ネットワークというとネットワークオーディオを再生するためのシステムでしたが、第二部で紹介されたストリーミング再生もネットワークにゆだねられます。そのためには具体的に何を使用しなければいけないのか、どう使えばよいのか、などなど、今まであまり触れられなかったことを徹底的にこちらも土方先生に解説していただきます。
●使用ネットワークプレーヤー(レンダラー)
・SFORZATO DSP-05
・LUMIN S1.L1
【第四部】16:00~17:00
確実に音質が向上するデジタルファイル再生のためのアクセサリーを試してみましょう。
(担当 : ブライトーン 福林さん、AUDIOSTATION 中谷)
第三部でネットワークシステムを解説しましたが、世の中には途方もないものがあるもので単体30万円也のスイッチングハブ テレガードナー M12 Gold Switchを試してみましょう。 普通に売っているスイッチングハブとの比較、またBuffaloの業務用のスイッチングハブBS-GS2016/Aも試してみます。スイッチングハブがネットワークシステムでどれだけ重要かがわかります。
また、デジタル再生において高周波ノイズ対策というのも考えていかなければなりません。これはiFi Audio iSilencer 3.0、iDefender 3.0という手軽なグッズを使いノイズ対策をやってみましょう。
●リファレンスシステム
・プリアンプ : B.M.C. DAC1PRE HR
・パワーアンプ : B.M.C. CS3
・スピーカー : FOSTEX G1003
各イベント間は会場入り口付近でデスクトップシステムのデモンストレーションを実施します。部屋が狭くてスピーカーは、とお考えの方はこちらも参考にされてください。当日、土方先生は終日こちらに滞在予定、私も初めてなのでいろいろ質問させていただきます。
同時開催のフジヤエービック主催「ポタ研」2018 冬 Vol.10のインフォメーションはこちらです。
https://www.fujiya-avic.jp/event/potaken2017_winter/
beyerdynamic新製品発表会も実施されます。
多くのお客様のご来場、お待ちしております。