AUDIOSTATION第24回試聴会 [予告] ネットワークオーディオ講座 「入門から応用まで、この二日間でハイレゾ再生のすべてがわかる!」

【主催】サウンドピット

〒465-0025
愛知県名古屋市名東区上社2丁目13
TEL:052-775-7901

【開催日時】6月30日(土)7月1日(日)午後2:00~午後4:00ぐらい

【会場】ライブギャラリー元

〒465-0025
愛知県名古屋市名東区上社1-110
TEL:052-774-3367

【再生システム】

Music Library/Music Server:DELA HA-N1AH40/2、fidata HFAS1-S10、IO Data RAHFS1
DA Converter:Weiss MAN301、Esoteric N-01,N-03T、Mytec Digital Manhattan II、SFORZATO DSP-dorado、Chord QUTEST、iFi Audio NANO iDSD BL

6月30日(土)午後2:00~ ネットワークオーディオ講座

1、そもそもデジタルファイル再生とはどういうものなのか

今までは音楽再生には必ず媒体が存在し、その媒体に含まれていた音源を忠実に「音」にすることで音楽再生をしました。しかしデジタルファイルは形がありません。これを音源とするとどのような利点があるのか、はたまた欠点があるのか、何に注意しなければいけないのか、冒頭に簡単に触れてみたいと考えています。

2、デジタルファイル再生の方法の変革

デジタルファイルとはパーソナルコンピューターのためのデジタルデーターですので先にパソコンありきから始まってします。しかし普及に従って今はパソコンレスによる再生のほうが中心となりつつあります。オーディオ用NASを使用した今風の再生方法とパソコン再生の違いを確認してみましょう。(再生するためのデバイスの説明もここで行います)

3、音源の入手方法

その(1)

デジタルファイルは形がないのでそのものでは入手できません。そこでインターネット回線を利用したダウンロードにて入手をするわけですがオーディオNASを利用することでより簡単に、しかも高音質で入手できるようになります。この方法とは?

その(2)

デジタル音源というとかれこれ30年間CDが君臨してきました。これをデジタルファイルに変換することを「リッピング」というわけですがリッピングもやり方次第で良くもなり悪くもなります。リッピング方法からいろいろ考えてみたいと思います。(ここでファイル形式についても触れてみます)

4、操作アプリケーションについて

実際の選曲はスマートフォン、タブレットを使用してコントロールアプリを入手して行います。そこにDLNA方式か、OPENHOME方式か、という違いがあります。この違いは何なのか?、この項は最終的にはプレイリスト作成までやってみます。

5、ストリーミングサービスとは?

昨年末に「DEEZER」というロスレスストリーミングサービスが日本でも開始いたしました。ここではストリーミングサービスの種類と特徴を説明いたします。また、最近MQAというフォーマットが普及しつつあります。これはどういうものなのか?この項でふれてみましょう。

6、明日の予告編

ここまではデジタルファイル、ネットワークオーディオの基礎編となりました。明日は各種機器を取り上げて比較試聴を中心に行います。
明日来れない人のために簡単な予告を行います。


7月1日(日)午後2:00~ ネットワークオーディオ実践編

1、ミュージックサーバー/ライブラリの比較試聴をしましょう。

・アイ・オー・データー Soundgenic RAHF-S1
・DELA HA-N1AH40/2
・fidata HFAS1-S10

各種使い方から比較試聴まで行います。

2、ミュージックサーバー/ライブラリからのDAコンバーター比較をしましょう。

・iFi Audio micro iDSD BL
・Chord QUTEST
・Mytec Digital Manhattan II

おのおの比較試聴をしましょう。

3、ネットワークオーディオとネットワークブリッジ、そしてハイエンドオールインワン

・SFORZATO DSP-dorado
・Esoteric N-01,N-03T
・Weiss MAN301

ここのところミュージックサーバー/ライブラリーよりDAコンバーターを再生する方法が定着し、ネットワークプレーヤーの存在が薄くなった感じもいたしますが、どっこいプレーヤー部をしっかり作りこんだネットワークプレーヤーは高音質ハイレゾ再生には欠かせません。

4、デジタル再生に効く小物、小技の数々

デジタル再生の敵、高周波ノイズを除去するためのオーディオアクセサリーを試してみましょう。

・KRYNA Helica1
・iFi Audio iGalvanic 3.0

6月30日はネットワークオーディオの講座です。デジタル理論を考えるとわからない要素が数々ありますがあくまでオーディオシステムにて音楽を再生するためのネットワーク講座です。デジタルファイル再生ならではの高音質と便宜性に触れていただきたいと思います。

7月1日はシステム再生中心です。同条件での各機種の比較試聴を楽しんでいただきます。各機器の個性を楽しんでください。

予約はサウンドピットさんまでご連絡ください。

〒465-0025 
愛知県名古屋市名東区上社2丁目13
TEL:052-775-7901

会場定員は30名弱だと思われますので早めにご予約ください。ご来場をお待ちしております。

Follow me!